南東北地区施術講習会

   
【日時】2019年10月6日(日)12:30~15:40
【講師】

[12:30~14:00]
テープの違いと実体験
やはぎ接骨院 院長・JB日本接骨師会 常任理事 矢萩裕先生

[14:10~15:40]
①腓腹筋、アキレス腱損傷時の固定法について
②保険施術の限界と自費治療の導入について
春日接骨院 院長 加藤剛先生

【受講料】全国勤務柔整師協会及びJB日本接骨師会会員・臨床研修生(無料)/一般(3,000円)/JB日本接骨師会会員スタッフ・学生(1,000円)※学生の方は学生証をお持ち下さい
【材料費】全国勤務柔整師協会及びJB日本接骨師会会員・JB日本接骨師会会員スタッフ・臨床研修生(無料)/一般・学生(4,000円)
【締切り】開催日の1週間前まで≪web予約はこちら≫
【主催者】全国勤務柔整師協会(03-5577-4451)
【場所】ウェスティンホテル仙台 25F 月
宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
【備考】テープ用のハサミ1本をご持参下さい。
【詳細】

[12:30~14:00]
テープの違いと実体験
KTテーピングとキネシオテーピングの違いについてお話します。

[14:10~15:40]
①腓腹筋、アキレス腱損傷時の固定法について
外傷性で安静加療を要する腓腹筋部分断裂等において、就労に耐えられるであろう固定法の紹介と実技を行います。
②保険施術の限界と自費治療の導入について
実際に患者の要望する治療内容と保険制度の整合性を問い、自費治療のあり方を質疑応答形式で討論します。


webカレンダーからの予約が便利です!

カレンダー

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選んでください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

※【〇】残席多・【△】残席少・【✕】残席無

事前のご予約がない方の当日参加はお断りしております。必ずご予約をお願い致します。

会員向け映像コンテンツ制作の為、セミナー当日に当会職員がビデオ撮影を行います。又、それらを次回以降の告知を目的として、当サイトに一部公開する場合があります。参加者様の映り込み等は予めご了承下さい。

特別な許可なくセミナーを撮影、録音する行為は禁止とさせて頂いております。お守り頂けない場合、セミナーを一時中断、もしくは中止させて頂くこともございます。円滑な進行の為、ご協力をお願い致します。

お電話での申し込みの際は、連絡先にご注意ください。必ず主催団体宛てにお電話をお願い致します。

  • 全国勤務柔整師協会/03-5577-4451
  • 社団JB日本接骨師会/03-5388-7211
  • 接骨医療臨床研修所/03-5308-7855

全国勤務柔整師協会へのご入会で、年間80以上のセミナーへ受講料材料費が全て無料でご参加頂けます。スケジュールの都合や遠方によりご参加頂けなかったセミナーも、映像コンテンツとしてご利用頂けます。ぜひこの機会にご入会もご検討下さい。下記『お問い合わせフォーム』より資料請求が可能です。

お問い合わせ

    お名前*

    郵便番号

    ご住所
    ※資料請求の際は必ずご記入下さい。

    電話番号

    メールアドレス*

    お問い合わせ内容*

    備考
    ※セミナー申込の際はセミナー名と領収書の宛名をご記入下さい。

    個人情報の取扱いに関して

    当会は個人情報取扱いに関する基本原則を以下の通り定め、確実に運用されるように継続的な見直しを行います。

    1.利用方法による制限
    個人情報の利用の方法を限定するとともに、その目的に必要な範囲内で適切に取扱います。

    2.適正な取得
    個人情報の取得は原則として本人から行い、適法かつ公正な方法で収集します。

    3.正確性の確保
    取得した個人情報の扱い方の変化や内外の個人情報保護のガイドライン等に対応しながら、定期的あるいは必要に応じて見直し、改善を行うこととします。

    4.安全性の確保
    個人情報の管理にあたっては、不正な侵入、漏えい、改ざん、紛失、破壊、利用妨害などが発生しないよう、充分な備えに努めます。

    5.透明性の確保
    個人情報の収集・利用・提供の各場面において、その情報を提供した本人が適切に関与し得るように努めます。

    6.法令遵守
    個人情報に関する法令、規範及び個人情報保護方針に基づくコンプライアンス・プログラムを遵守します。

    個人情報取り扱いについて同意します。